概要・沿革
病院概要
名 称 | 千代田病院 |
---|---|
開設者 | 医療法人社団せがわ会 |
理事長・院長 | 瀬川 芳久 |
所在地 | 広島県山県郡北広島町今田3860番地 |
診療科目 | 精神科・神経内科・内科・リハビリテーション科 |
附属施設・関連施設 |
重度認知症患者デイケア うたたねの宿 精神科デイケア・デイナイトケア いさりび 広島県北部・安芸・認知症疾患医療センター 相談支援事業所 さとやま 居宅介護支援事業所 まほろば 通所介護事業所 つれづれ 訪問介護事業所・訪問リハビリテーション いぶき サービス付き高齢者向け住宅 こぶし苑 より処 きやんせ 共同住宅 かえで荘 事業所内保育所 たんぽぽ保育所 |
病床数 |
158床 認知症治療病棟 96床 精神病棟 62床 |
従事者数 | 156名(2020年4月1日現在) |
*
*
法人沿革
1990年 (平成2年) |
04月 千代田病院 竣工・開設 110床 ・老人性認知症疾患治療病棟 48床 ・その他看護第1種 62床 |
---|---|
1996年 (平成8年) |
11月 医療法人社団せがわ会 設立 |
1999年 (平成11年) |
04月 新館・デイケア棟・厨房棟 竣工 04月 千代田病院 増床 158床 06月 重度認知症患者デイケア うたたねの宿 開設 10月 居宅介護支援事業所 まほろば 開設 |
2005年 (平成17年) |
04月 精神科デイケア・デイナイトケア いさりび 開設 |
2006年 (平成18年) |
01月 共同住宅 かえで荘 開設 11月 通所介護事業所 つれづれ 開設 |
2010年 (平成22年) |
12月 サービス付き高齢者向け住宅 こぶし苑 竣工・開設 12月 訪問介護事業所・訪問リハビリテーション いぶき 開設 |
2013年 (平成25年) |
04月 広島県北部・安芸・認知症疾患医療センター 開設 04月 相談支援事業所 さとやま 開設 |
2015年 (平成27年) |
01月 北広島町認知症初期集中支援チーム 設置 |
2018年 (平成30年) |
6月 より処 きやんせ 開設 |
*
*
基本理念
すべての職員が共通理念の下、これまで以上により良い病院づくりに真摯に取り組み、患者さんに満足していただける医療の提供を目指しています。
*
*
周辺環境
北広島町は、2005年2月、4つの町(芸北町・大朝町・千代田町・豊平町)が合併し誕生しました。広島県北西部に位置し、北は島根県、南は広島市と隣接、江の川と太田川両大河の源流域です。西日本を代表するスキー場が集積する地域でもあります。中国縦貫自動車道と中国横断自動車道広島浜田線が通り、中国地方における交通の要所となっています。
*
北広島町には古き良き文化が大切に受け継がれています。豊作を願う伝統行事で2011年に世界無形文化遺産登録された「壬生の花田植」や迫力ある伝統芸能「芸北神楽」など、世代を超えた文化の継承に歴史の重みを感じさせられます。
*
世界無形文化遺産 壬生の花田植
*
芸北神楽
*
北広島町イメージキャラクター 花田舞太郎
*
※画像をクリックすると拡大表示されます。