サツマイモ 植えました! 2024年 6月 8日 Sat 医療相談課 6月8日(土)にやどりぎの畑でサツマイモの苗を植えました。 どうやって植えたらいいのだろうかとみんなであーでもないこうでもないしていたら、 Yさん(かぼちゃアイコンの方)が「何しよるんか気になって来てみた」と畑の方に顔を出してくださいました。 経験豊富なYさんは「私が家に居る頃はね、いろいろ植えよったよ~」と ご自宅で営んでいらした畑のことなど色々お話しながら一緒にサツマイモの苗を植えました。 いっぱいできることを願っている今日この頃です。 (グループホームやどりぎ) 医療相談課
種から育てました。 2024年 5月 29日 Wed 医療相談課 植物の植え替えを手伝っていただきました。 「マリーゴールド」「パクチー」「カモミール」を植えました。 皆さんこのにおいを嗅いだことがありますか? リハビリテーション
地域の高校生がふれあい看護体験にチャレンジ! 2024年 5月 28日 Tue 医療相談課 令和6年5月27日(月)ふれあい看護体験を行いました。 千代田高校の生徒6名、広島新庄学園の生徒9名、計15名の生徒の皆さんが参加しました。 色んな体験にチャレンジされて、医療現場での学びを深めていました。 ☆ シーツ交換 体験 ☆ 血圧測定 体験 ☆ 機械浴 体験 ☆ 作業療法 参加 ☆ 食事配膳 体験 ☆ 車椅子介助等 体験 ☆ 最後は皆さんと記念写真 今日の経験が皆さんの将来のきっかけとなれば幸いです。 お疲れさまでした。 医療相談課
ピザを作って食べました! 2024年 5月 23日 Thu 医療相談課 今回はやどりぎの皆さんとピザを作りました。 具材を切り分け、ホットプレートの上でピザ生地をのばして思い思いに具材をのせました。 チーズもいい感じに溶けてとっても美味しそうなピザが出来上がりました。 (グループホームやどりぎ) 医療相談課
野菜の苗を植えました! 2024年 5月 15日 Wed 医療相談課 5月5日(日)にやどりぎの畑で野菜の苗を植えました。 今回植えたのは『トマト、ナス、きゅうり、おくら、ピーマン』です。 一苗一苗 丁寧に植えていきました。 順調に育ってくれればできるのは夏ごろですかね~。 どんな料理で食べようかね~ そんな話をし、楽しみにしている今日この頃です。 もう少ししたらサツマイモをもうもう一つの畑に植える予定です。 (グループホームやどりぎ)
新人職員研修会の実施 2024年 5月 14日 Tue 医療相談課 当病院長による新人職員研修会を実施しました。 研修内容は、今年4月に改正された精神保健福祉法の内容と認知症の方の対応の仕方、お薬など 認知症基礎についての内容の講義になります。 新人職員を中心に10名の職員が研修を受講しました。 参加者の皆さんは、真剣に聴講していました。 医療相談課
苺狩りへ行きました! 2024年 5月 1日 Wed 医療相談課 今日は皆様と豊平どんぐり農園へ苺狩りに行ってきました。 天気にも恵まれ、出発前から「楽しみじゃね~」と待ちきれない様子。 ビニールハウスの中は苺のいい香りで満たされており、真っ赤に熟れた苺はまさに食べ頃もぎたての苺は格別で 「おいし~い~」とにっこり笑顔がこぼれます。 皆様、お腹いっぱいになるまで食べられて大満足の苺狩りでした。 (グループホームやどりぎ)
天ぷらを作って食べました! 2024年 5月 1日 Wed 医療相談課 「天ぷら食べたい」 普段、あまりご自分の希望をおっしゃられない入居者様がふっとおっしゃられたので、 今月は天ぷらを作ることにしました。 具材は舞茸、サツマイモ、人参、海老、ちくわ。炊き込みご飯でおにぎりも作りました。 バイキング方式で皆様に選んでもらいながら食べていただきました。 天ぷらもおにぎりも皆様ペロリと食べられました。 来月はピザを作る予定です! (グループホームやどりぎ)
ひと足はやいひな祭り!! 2024年 2月 22日 Thu 医療相談課 うたたねの宿では、利用者さんと一緒にひな人形を作りました。 台紙から飾りまで、「あれがいいねぇ~。」「こうしてみたい!!。」と話をしながら 思い思いに自分で選んで作られました。 ひと足はやいひな祭りがうたたねの宿にやってまいりました!! デイケア